~StartUpGYMでの
トレーニングメニュー~
・シャドー
鏡を見てフォームのチェックをしながら技を練習。
慣れてきたら目の前に相手がいることを想像しながらフットワークを使って攻防を練習します。
また、パンチを打って戻す動きにより背中の引く筋肉が鍛えられ、回転の速いパンチが打てるようになります。
・サンドバック
実際に攻撃を当てる練習をします。
サンドバックを叩くと自然と攻撃に必要な筋肉が鍛えられます。
・ミット
インストラクターが持つミットに指示された攻撃を出します。
慣れてきたらインストラクターも軽く攻撃のまねをしますので、攻防一体の練習ができます。
・約束練習
2人ペアで攻撃側と防御側にわかれてインストラクターから指示された攻防をゆっくり反復練習します。
マス・スパーリングは抵抗があってできない方もケガの心配なくキックボクシングの技術が身につきます。
・マス・スパーリング
実際に相手と向き合って自由に攻防をする練習試合のようなものです。
StartUpGYMでは寸止めで技を出し合うマス・スパーリングを採用しておりますし、マス・スパーリング中はインストラクターが必ず監視してますので、マス・スパーリングに抵抗がある方もご安心ください。
また、マス・スパーリングは希望制ですので希望者のみ行っております。
~トレーニングの流れ~
1ラウンド3分インターバル30秒
・入会当初
入会して数回はキックボクシングの技を覚えていただきます。
来ていただく度にパンチとキックそれぞれ新しい技を1つずつお教えしますが、「新しい技を覚えずに、まだ前覚えた技を練習したい」ときはご自身のペースで進めていきますのでご安心ください。
例
1,2ラウンド シャドー
3,4,5ラウンド サンドバック
6ラウンド ミット
7,8,9ラウンド サンドバック
10ラウンド シャドー
・技習得後
技を覚えたら希望される方は約束練習やマス・スパーリングの対人練習を取り入れていきます。
早い方で入会後5回目のトレーニングから対人練習を始めます。
例
1ラウンド シャドー
2,3ラウンド サンドバック
4,5ラウンド 約束練習
6,7ラウンド マス・スパーリング(希望者のみ)
8ラウンド ミット
9ラウンド サンドバック
10ラウンド シャドー